Search

【就活】第1志望群はこの回答を用意していこう

  • Share this:

シンプルに言うと「入社xx年目に私は会社を食わせます」という観点を整理して面接に臨むと良いと考えます。すべての企業にコレを考える必要はありません。第1志望群だけ考えれば良いです。
新入社員を雇うことは会社にとって投資です。やることにもよりますが、長ければ会社に貢献するまで10年かかります。それまでは会社はあなたに対して投資をしているだけです。
あなたは入社何年目に会社に利益をもたらす人になるでしょうか?何をやって?どのようにやって?なぜそれをあなたが?どういうキャリアパスで?ポテンシャル採用だからこそ「あなたがやりたい」をベースにこれらをお話できます。面接官から見て間違っていても良い。面接の中でそれを正してもらえば、あなたの学ぶ姿勢をアピールできてしまいます。
第1志望群については、この精度で考えていけば複数内定をとった場合でも比較検討がしやすくなります。どこに入社したら良いのか分からない?それは就活を「内定ゲーム」と考えた末路であり、社会に出て活躍できない人の最大の特徴です。

■22卒就活まとめコンテンツ: https://note.com/3utsu/n/nfb661413e76a
#Utsuさん

0:00 説明
5:47 入社何年目で会社に利益をもたらしますか?
11:20 まとめ


Tags:

About author
ポチッと登録お願いします!日本最大のキャリア形成塾となりました! 著書に就活生向けの「人生の目的論」と社会人向けの「適職の結論」 ★NHKと新聞社のみ取材を受けます。メールください。 ★クズコメントは一発ブロック。教育コンテンツですので授業妨害です。 ★講演は2時間70万円です。学校を含む非営利組織向けは無料です。 ★コメントに対する私の「イイね」は「読んだよ!」という意味です。返信はできません。 ★企業紹介などのスポンサーやコラボは、視聴者への公平性を保つ為に全てお断りしています。 ★大学の就職課や企業の社内研修など「動画そのものを営利に使わない活動」ではご自由に私の動画をお使いください ///// このチャンネルはAmazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
View all posts